宮崎県被災建築物応急危険度判定講習

 被災建築物応急危険度判定士(以下「判定士」という)とは、『余震等による倒壊や部材の落下等から生じる二次災害を防止し、住民の安全を図るため、地震発生直後に被災建築物の被害状況を調査し、応急的に被災建築物の危険性の度合いを判定する建築士等』であり、判定士になるには本講習を修了のうえ県知事の登録が必要です。

 本講習会では、この判定士の新規登録者及び既登録者を対象に、応急危険度判定に必要な知識と技能の修得・向上を目指しており、毎年度県内各地で開催しています。

 本年度の講習会の詳細については、別添の案内チラシをご確認ください。


 令和7年1月末までに更新登録を迎える判定士をはじめ、新規登録を希望する方有効期限が切れている判定士の方(お手元の登録証でご確認ください)は、講習の受講及び申請手続きをお願いします。

開催地
(CPD単位数)
開催日・時間 会場 定員 同時開催
宮崎市
(CPD3単位)
令和6年10月29日(火)13:10~16:30 宮崎市民プラザ大会議室 40名 コーディネーター養成講習
小林市
(CPD5単位)
令和6年11月14日(木)10:10~16:10 小林市地域防災センター研修室 40名
実際の建物を使用した模擬判定訓練
日向市
(CPD3単位)
令和6年12月17日(火)13:10~16:30
日向ひとものづくりセンター視聴覚室 40名 コーディネーター養成講習
《 被災建築物応急危険度判定士の新規登録・更新手続きについて 》
 次の書類と証明写真2枚(カラー、縦3.0㎝×横2.4㎝)を講習会当日に持参するか、本会本部事務局に持参又は郵送してください。
 ■ 新規の場合・・・登録申請書
 ■ 更新の場合・・・登録証更新届
    ※更新届を令和6年12月27日までに事務局に提出されたときに、令和7
  2月1日付けで交付します。期限までに提出されない場合には、交付  
  が遅れることがあります。

 【ご注意】証明写真をご自身で印刷されるときは、写真用印画紙を使用
  してください。写真が変質する場合があります。
   また、証明写真は指定サイズを厳守してください。大きすぎると登
  録証に使用できない場合があります。

  【 新規登録の要件 】
  次の各号のいずれかに該当し、本講習を受講している者で、県内に在 
 住又は在勤していること。
    ① 一級、二級又は木造建築士であること
  ② その他、知事が認めた者(一級又は二級建築施工管理技士ほか)
 
 新規登録、更新登録のいずれの場合も、上記の資格を有していない
  行政職員は、「所属長による推薦文書」が必要となります

一級・二級・木造建築士定期講習(DVDを使った「対面方式」)【CPD6単位】

 建築士事務所に所属する建築士は、建築士法第22条の2の規定に基づき、3年ごとに登録講習機関が行う定期講習を受講することが義務付けられています。受講期限内に受講しないときは、建築士法に基づく懲戒処分の対象となります。

 本会では、木造、二級及び一級建築士の皆さまを対象(公財)建築技術教育普及センターから委託を受けて定期講習を実施しています。


 令和6年度の建築士定期講習は、令和3年度(令和3年4月~令和4年3月)に同講習を修了された方が対象となり、令和7年3月末日までに受講する必要があります。

 受講申込方法が変わりました! 

 受講申込は、対面方式・動画方式ともに、原則「インターネットによる申込」となります。ただし、インターネットによる受講申込が行えない正当な理由がある場合には、書面による申込方法をご案内しますので、本会までお問合わせください。


  (公財)建築技術教育普及センターのHPはこちらをクリック

     令和6年度「建築士定期講習」実施情報

   建築士の講習 建築技術教育普及センターホームページ (jaeic.or.jp)


《ご注意》
1.対面方式から動画方式への変更は、原則できません。都合により、どうしても変更したい場合は、変更後の方式で初めから手続きをしていただく必要があります。
2.年度末開催の講習は、定員次第で申込書を受付できない場合がありますので、早い時期の受講をお勧めします。

【宮崎県建築士会開催分】

開催期日
会 場
※変更となる場合があります
受付期間 定 員 申込先
会場コード
令和6年9月10日(火)
宮崎建友会館2階大会議室 令和6年4月1日(月)~同年8月27日(火)
終了しました

原則インターネットによる申込 8F-01
令和6年9月17日(火)
日向ひとものづくりセンター視聴覚室 令和6年4月1日(月)~同年9月3日(火)受付終了しました 終了しました
原則インターネットによる申込 8F-02
令和7年3月4日(火) 宮崎建友会館2階大会議室 令和6年4月1日(月)~7年2月18日(火)受付終了しました。 36名 原則インターネットによる申込 8F-03
 なお、本講習は(一社)宮崎県建築士事務所協会でも開催しています。
   所在地:宮崎市橘通東2-9-1 宮崎県建設会館4F
   電 話:0985-29-1188


《駐車場に関するご注意》

 宮崎会場をお申し込みの皆様へ


 講習会場となる宮崎建友会館には、受講者用の駐車場はありません。受講の際は、公共交通機関でお越しになるか、自家用車等でお越しの場合は会場付近の民間駐車場(有料)をご利用ください。

 なお、会場敷地内に迷惑駐車をされた場合は、講義中に関わらず移動をお願いすることがあります。

《インボイス制度への対応について》
 令和5年10月から開始されたインボイス制度に対応した領収証の発行については、(公財)建築技術教育普及センターから「払込証明書」という書式で発行されます。( お問合わせ/ナビダイヤル:050-3033-3823 )

 払込証明書の発行を希望される方は、普及センターHPの
   その他のご案内 → 試験・講習の手数料払込証明書の発行について  
 にアクセスしてください。
        ↓↓↓こちらをクリック

既存住宅状況調査技術者講習

 既存住宅状況調査技術者とは、平成28年度の宅地建物取引業法の一部改正に伴い創設された、建築士だけに認められた「既存住宅状況調査業務」を実施するために必要な資格です。
 本講習を受講するには、一級、二級又は木造建築士の資格が必要です

 本会では、令和6年度講習(更新/新規)を下表のとおり開催します。なお、更新講習は令和3年(2021年)度に既存住宅状況調査技術者講習を受講した方(登録有効期限が2025年3月末までの方)が対象です。令和6年度内に更新講習を修了することにより、本資格を継続して保有することができます。

 申込は、日本建築士連合会へ郵送、又はインターネットのいずれかの方法となります。詳細については連合会のホームページをご確認ください。              
                ↓↓↓こちらをクリック

建築士会インスペクター登録者の検索はこちらをクリック
講習会の区分
新規講習
更新講習
開催日 令和6年11月12日(火)
9:10~16:45(修了考査を含む)
【受付】8:30~
令和6年1月21日(火)
13:20~16:40(修了考査を含む)
【受付】12:40~
会場  宮崎建友会館2階役員会議室 宮崎建友会館2階大会議室
定員 6名


12名
受講料
※郵送申込とWEB申込があります。
郵送:22,000円
【WEB:21,450円】
(税込、テキスト・修了証明書交付費・登録料を含む)
郵送:17,600円
【WEB:17,000円】
(税込、テキスト・修了証明書交付費・登録料を含む)
その他 建築士(一級・二級・木造)に限ります。
講義終了後に修了考査(50分・途中退席不可)があります。
受講時点で有効期限内である既存住宅状況調査技術者に限ります。
講義終了後に修了考査(30分・途中退席不可)があります。

《駐車場に関するご注意》

 講習会場となる宮崎建友会館には、受講者用の駐車場はありません。受講の際は、公共交通機関でお越しになるか、自家用車等でお越しの場合は会場付近の民間駐車場(有料)をご利用ください。

 なお、会場敷地内に迷惑駐車をされた場合は、講義中に関わらず移動をお願いすることがあります。


 令和6年度既存住宅状況調査技術者講習(更新・新規)オンライン講習は、4月1日(月)より受付開始です。
 新型コロナウィルス感染症対策等による需要の高まりから、令和5年度も会場講習(対面方式)と並行して、オンライン講習を実施します。(修了考査もオンラインとなります。)
 この講習は、既存住宅状況調査技術者(他団体で登録されている方も受講可能)を対象としています。
 【新規講習】
   講習時間:講義300分+修了考査50分
   受講手数料:21,450円(税込)
 【更新講習】
   講習時間:講義125分+修了考査30分
   受講手数料:17,000円(税込)
 なお、申込方法は、WEBのみの申込となっています。
   
 受講開始前に、オンライン学習実施要領、テキスト及び動画視聴パスワードが、レターパックにより送付されてきます。

 実施スケジュール・定員・申込期限等は、日本建築士会連合会のHPでご確認ください。

建築工事を主とした「監理技術者講習」

 令和6年度の開催日程について更新しました。
   本年度、受講対象となる方はご確認のうえ、早めのお申し込みをお願いします。
 
 講習会の申込み・詳細等については日本建築士会連合会HPでご確認ください。       ↓↓↓こちらをクリック

【注意】監理技術者の資格者証へのお問合せ・申請は
        建設業技術者センターHPでご確認ください。
       ↓↓↓こちらをクリック      
                 電話 03-3514-4711
開催日時 会場 定員
令和6年4月9日(火)
9:00~16:45[受付]8:30~
宮崎建友会館2階会議室 終了しました
令和6年6月11日(火)
9:00~16:45[受付]8:30~
宮崎建友会館2階会議室 終了しました
令和6年8月6日(火)
9:00~16:45[受付]8:30~
宮崎建友会館2階会議室 終了しました

令和6年10月8日(火)
9:00~16:45[受付]8:30~
宮崎建友会館2階会議室 3名
令和6年12月10日(火)
9:00~16:45[受付]8:30~
宮崎建友会館2階会議室 3名
令和7年2月4日(火)
9:00~16:45[受付]8:30~
宮崎建友会館2階会議室 3名

《駐車場に関するご注意》

 講習会場となる宮崎建友会館には、受講者用の駐車場はありません。受講の際は、公共交通機関でお越しになるか、自家用車等でお越しの場合は会場付近の民間駐車場(有料)をご利用ください。

 なお、会場敷地内に迷惑駐車をされた場合は、講義中に関わらず移動をお願いすることがあります。


【重要なお知らせ】

 建設業法施行規則の一部改正に伴い、令和3年1月1日より、監理技術者講習の有効期間が「受講した日から5年」から「受講した日の属する年の翌年から起算して5年」へ改正されました。


 このため、令和3年9月30日までに受講の方は、令和3年12月31日までに受講すれば良いことになりました